長引く咳や喘息にお困りの方は、当院の受診をご検討ください。 | 梅屋敷商店街の呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・アレルギー科屋さん | 早期受診・早期治療が健康への第一歩です。

梅屋敷内科クリニック

東京都大田区大森西6-11-21
梅屋敷駅徒歩6分

電話番号は次のとおりです 03-5763-5634

当院近くに駐車場あります。

健康ナビ

予防接種や健康診断などのお知らせや、
各診療科ごとのご案内を掲載しています。

院長ブログ

百日咳とは?

院長 辻川 雄

百日咳(ひゃくにちぜき)は、「ボルデテラ・パーツシス」という細菌によって起こる感染症です。初期は風邪のように咳やくしゃみ、軽い発熱が見られますが、数日後から咳が激しくなり、発作的に続くのが特徴です。咳の後に「ヒュー」という音が出ることもあります。咳は長引きやすく、数週間から数か月続くことがあります。特に乳児がかかると重症化しやすく、呼吸困難になることもあるため注意が必要です。感染経路は飛沫感染で、咳やくしゃみにより周囲にうつる可能性があります。予防には、生後2か月から始まるワクチンが有効です。治療には抗菌薬が使われ、できるだけ早い段階での受診と診断が重要です。咳が長引くときは、百日咳の可能性もあるため、お早めにご相談ください。